CacheViewer(キャッシュビュアー)

概要

Firefoxのキャッシュ(一時ファイル/バックアップファイルのようなもの)を 使ってオフラインでホームページを見ることができるツールです。


分類

ビュアーソフト

独断と偏見の評価

使いやすさ ★★★★★
便利機能か ★★★★★
将来性では ★★★★
総合評価は ★★★★

独断と偏見の感想

ブログのサイトがぶっ壊れた時。
ダイヤルアップ回線を使っていて、常に接続していると電話代がかかる時。
そんな時に使うといいです。 (^_^)

詳細

Firefoxで一度見たサイトのデータはキャッシュというデータ形式で保管されています。
通常はサーバーのデータとキャッシュのデータを比較してから表示するので、
サーバーのデータへアクセスできないときにはページが表示できないことが多いです。
しかしこの機能拡張を使うと、サーバーのデータは無視してキャッシュのデータだけでFirefoxに表示します。
そのため、ブログのサーバーがダウンした時、アクセスできない時。
それからネットワーク回線につなげていない時にページを表示することができます。
見たいページの指定方法が少し面倒ですが、一度覚えるとすごく便利です (^_^)

使い方

インストールして、CacheViewerを起動します。まあまあ簡単です。

まず初期設定を変更しましょう

メニュー「ツール」→「アドオン」を選びます。
図


「設定」ボタンをクリックします。
図


「新しいタブで開く」を選び、「OK」ボタンをクリックします。
図


さあ使いましょう

メニュー「ツール」→「CacheViewer」を選びます。
ホワイトリスト
図


CacheViewerが起動されます。
図


「検索」入力欄にURLの一部を入力して[Enter]キーを押します。
たとえば「blog.emachi」・・・
図


画面が表示されました。
図


もし表示されない時やエラーになる時は、ためしに
メニュー「ファイル」→「オフライン作業」を選びます。
図


リンク先をクリックしても、キャッシュに保存されているページは表示されます。 (^_^)
図


キャッシュはインターネットにつないで、他のページを見ているうちに 消えてしまいます。
それでは困るなら、ページを保存しましょう。

ページを選択して右クリック、「保存」を選びます。
図


ファイル名を入力して「保存」ボタンをクリックします。
この時、ファイル名には日本語は使うのはやめて、ABCか数字にしましょう。
図


保存したファイルをクリックしたら、表示されます。
この時、ブログによっては多少表示がくずれることもありますが、これはとりあえず改善されるまでは我慢しましょう。
図

ダウンロード

こちらからどうぞ。