ホームホーム ホーム園芸の部屋

二十日大根

概要

二十日大根

手軽な野菜です。二十日大根とはよくいったもので30日くらいで収穫できます。

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
種まき                
収穫                

種まき

二十日大根
3〜10月
 
蒔く深さ
嫌光性種子なので、1cm程
 
発芽温度
15〜25℃

収穫

5〜12月

成育

 
株間
15cm
 
水やり
 
肥料
肥料を与えすぎていると、雨が降ったときに株元が割れてしまいます。
肥料が切れると葉が黄化して、根が固くなります。新しい畑では、元肥を施してからタネまきします。
前に肥料を施していたり、肥料成分を含む新しい培養土を使う場合は、元肥は必要ありません。
追肥は不要ですが、葉の色が薄く、生育が思わしくないときは液肥を与えます。
 
日照
日向が好ましい。半日陰でも育つが好ましくは無い。
 
病害虫
ハダニ・アブラムシ・ハモグリバエ・ヨトウムシ
 
詳細
普通のサイズの大根よりも小さい分、「す」が入るのも早いので早めに収穫してください。
種が古いと「す」が入りやすいという報告もあるので、新しい種を 使って蒔いてください。
春に蒔いても良いのですが、秋の栽培が育てやすく感じます。真夏の栽培は虫がいっぱいつきますので、
虫が苦手な人は夏場を避けて育 てたほうが良いです。
夏場は「す」が入るのも早くなります。気をつけてください。

 
栄養

赤い色はアントシアニンで抗酸化力があるとされ、ダイコンと同じ、消化を助ける酵素ジアスターゼを含みます。
カリウム、ナトリウム、ビタミン類B群、ビタミンC、葉酸、食物繊維なども含む栄養野菜です。


ホームホーム ホーム園芸の部屋