ホームホーム ホーム園芸の部屋

小松菜

概要

小松菜

簡単に育てられる葉物野菜。
害虫がつきやすいので、秋口に蒔くほうが簡単かもしれない。

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
種まき                
収穫                

種まき

3月中旬〜10月下旬(夏場は害虫の被害を受けやすいので避けたほうがいい)。
 
蒔く深さ
種がかくれるくらいに土をかぶせる。
 
発芽温度
15〜30℃

収穫

5月上旬〜12月上旬

成育

 
株間
20cm
 
水やり
普通にやる。
 
肥料
あまりやらなくても大丈夫。
高さが7〜10cmくらいの時に、株のすきまに追肥をする。
 
日照
日なたでも半日陰でも大丈夫です。
 
病害虫
ヨトウムシ、コナガ、アブラムシ、ハモグリバエ
 
詳細
害虫の被害が少ない秋に蒔くと育てやすいです。
プランターに種を撒きます。
初心者の人はすじ蒔きにしましょう。
プランターの中央に割り箸などで5mmほどの溝を作ります。
そこに1,2cm間隔に種を撒きいれます。
そのあと両側から土を寄せて種の上にかぶさる程度に薄く土をかぶせます。
その後、種が流れないように注意しながら水を蒔きます。
できれば乾燥を防ぐためにぬれた新聞紙を上にかぶせます。
発芽するまではなるべく毎日水やりをし、新聞紙も濡らします。
発芽したら新聞紙はとりますが、なるべく毎日水をやります。

葉と葉が重なるようになったら間引いていきます。
間引いた株はサラダや味噌汁の具として使えます。

間引いた時に隣の株の周りの土が崩れるでしょう。
その時は指先で土を寄せて株もとの土をしっかりさせます。
ある程度大きくなってからの間引きでは、引き抜くと隣の株に影響が大きいので 根元で切り取って収穫します。

その後、順次間引きながら収穫していきます。
株間をあけた方が病害虫の影響を受けにくくなります。
 
食べ方
おひたし、味噌汁の具、炒め物など。

ホームホーム ホーム園芸の部屋