ホームホーム ホーム園芸の部屋

春菊初心者

概要

春菊

簡単に作れる葉物野菜です。夏場を避けたほうがいいです。

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
種まき                
収穫                

種まき

 
発芽直後
春菊
3月上旬〜5月上旬か、9月中旬〜10月下旬
 
蒔く深さ
好光性のため、覆土は薄く。
土をかぶせる代わりに新聞紙やビニールを敷いて乾燥を防ぐ方がいいかもしれない。
 
発芽温度
15〜25℃

収穫

10〜6月

成育

 
株間
10〜20cm
 
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える
 
肥料
生育期に、7〜10日に一度の液肥、または固形肥料の置き肥 酸性土壌には向かないので石灰をあらかじめすきこんでおく。
 
日照
 
病害虫
あまりつかないが、ベト病、炭ソ病、アブラムシ、ハモグリバエ、ホコリダニ、、ミナミキイロアザミウマ
春まきは、アブラムシやヨトウムシに注意しましょう。
 
詳細
一晩水につけてから撒く。割り箸などをつかってつまむと作業が楽です。
プランターに割り箸などを寝かせて押さえ、すじ撒きするための線をつける。幅5cmに平行に2本。
種は1cm間隔くらいにすじの中に撒いていきます。
撒き終わったら板切れで押さえ、土になじませます。
その後、じょうろで種が流れ出さないように注意しながら散水するか、水をスプレーする。
新聞紙かビニールをプランターの形に切り、その裏側に水でスプレーして湿らせてから上に敷きます。
新聞紙の場合は、その上からさらに水をまきます。
新聞紙が風で飛ばないように重石を両端に置きます。
その後、種が発芽するまでは常に種が湿っているように水を適度に与えます。

本葉が2枚の頃、株間3cm程度に間引きます。
本場が7,8枚、草丈15cmくらいになったら間引きながら収穫していきましょう。
間引いた苗はベビーリーフのようにして食べます。

秋まき株の収穫は、草丈20〜30cmになったら下葉を4〜5枚残しながら芽先を摘み取るとよい。(摘心します)
するとわき芽が出てきて、これも収穫できます。

春まき株は、すぐにトウ立ちするので、やや密植気味とし、草丈15cm程度になったら、間引き野菜のような状態で 根元から順次引き抜いて収穫します。
草丈が10〜15cmほどになったら摘芯しましょう(秋まきの場合のみ)
霜が降りるところでは霜よけをしましょう。


 
栄養
ビタミンB1、B2、E、カルシウム、鉄分、カリウムを豊富に含んでいます。
B2は肌荒れや風邪の予防になります。Eは老化の防止に。
鉄分の吸収はそのままでは悪いので油分と一緒にとりましょう。
カルシウムの吸収をよくするためにビタミンDを含む魚類を一緒にたとえば鍋でとるといいでしょう。
夜盲症などの眼病の改善や皮膚・粘膜を正常に保つ効果が、
また抗酸化物質として、生活習慣病や老化の原因とされる活性酸素を無毒化したり、 ビタミンCと協力して免疫力を高めたり、美肌効果があるとか
香りはα‐ピネンやベンズアルデヒドによるもので、胃もたれ胸やけ、消化不良の改善、消化器系のガン予防に。
また自律神経の働きを正常にする作用もあるので、イライラ、うつ、不眠などの解消にも効果的とか。

ホームホーム ホーム園芸の部屋