ホームホーム ホーム園芸の部屋

タイム

概要

タイム

簡単に作れるハーブです。植えておくと、他の植物の病害虫を防げるそうです。

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
種まき                
収穫                

種まき

タイム
4〜5月、9〜10月
 
蒔く深さ
好光性のため、覆土は薄く
 
発芽温度
20℃

収穫

葉は1年中。花は5〜7月、種は6〜8月。

成育

 
株間
15cm
 
水やり
過失を嫌うので、水はやや控えめに
 
肥料
年に二回、追肥を。
 
日照
真夏は日陰より、冬は日なたにおくといい。
 
病害虫
 
詳細
3号ポットにペットボトルのフタなどで1cmほどの穴をあけ、そこに種を7〜8粒蒔きます。 発芽までは2週間。
本葉が3,4枚の頃に株間15cmに間引きます。
長くのびた下葉を先端から7〜8cmのところでハサミで切り取ります。
4月中旬〜7、8月の開花直前を収穫すると香りが高いので、保存用にはこのタイミングに収穫したい。
収穫してしまっても、何度も蕾をつけます。
蒸れると葉が枯れて落ちるので、入梅前に1/3程度枝を刈り込んでおく。
古い葉は木質化するので3,4年で植え替えます。
春から梅雨の時期に挿し木で増やせる。
冬は、耐寒性が強いが、心配ならば根元にマルチングするか、コンテナごと軒下へ。
地植にしていると霜の被害で葉が真っ黒になってしまうことがありますが、春になるとまた葉が出てきます。

 
栄養

防腐作用、殺菌作用があります。
アレルギー性鼻炎やのどの痛み、呼吸器系障害に有効とされています。
不眠症、咳や喘息を和らげるとも言われています。


ホームホーム ホーム園芸の部屋